2015年12月21日月曜日

2015.12.21(月)

☆★☆クリスマスメニュー☆★☆
・キャロットピラフ えびクリームがけ
・ローストチキン
・スターサラダ
・いちごプリンタルト
・牛乳
【きゅうしょくメモ

今日は、少し早いクリスマスメニューです。クリスマス料理といえば、アメリカの七面鳥の丸焼きが有名ですが、今年は鶏肉をつかってローストチキンをつくりました。サラダには、にんじんやマカロニなどカラフルな星をたくさん散りばめました。

今日は今年最後の給食です。食缶が空っぽでかえってくるのを、楽しみにしています。

寒い日が続きますが、冬休み中も食事・運動・休養をしっかりとって、元気にすごしましょう!

※タルトの中には、ココア味のプリンを流しています。

2015年12月18日金曜日

2015.12.18(金)

・ごはん
・スタミナ納豆
・赤魚のみぞれ煮
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
新メニューのスタミナ納豆は、鳥取県の学校給食の人気メニューです。納豆嫌いのひとが多く、「栄養満点の納豆をどうにかたべてほしい」と栄養士さんが考えたそうです。

スタミナ納豆は、ごま油の香りと、隠し味のタバスコで嫌いなひとでも食べやすくなっています。ごはんがよくすすんで、みなさんの力のもとになる栄養がしっかりとれます。よくかんで、残さずいただきましょう!

2015.12.17(木)

・カレー南蛮
・わかめとツナのサラダ
・野菜チップス
・牛乳

2015年12月16日水曜日

2015.12.16(水)

・わかめごはん
・筑前煮
・白菜のみそ汁
・カルピスゼリー
・牛乳

 カルピスゼリーは、手作りデザートの中でも1番・2番を争う人気メニューです。よく子どもたちから、「カルピスゼリーの作り方を教えて!」という声があり、作り方のお手紙を渡しています。簡単に作れて、カルシウムや鉄分も補給できるので、ぜひおうちでもお試しください。

2015.12.15(水)

・ごはん
・和風たまご焼き
・もやしのカレー和え
・山菜汁
・りんご
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
 今日のたまごやきには、濃いめにとった鯖節の出汁であんかけをつくってかけました。お出汁の香りがたまごやきとよく合います。
 また、もやしのカレー和えは、カレーのスパイシーな香りがたって野菜が苦手なひとでも食べやすい味付けです。まずはひとくち、チャレンジしてみましょう!

2015年12月14日月曜日

2015.12.14(月)

・ハムピラフ
・かぼちゃのグラタン
・かぶサラダ
・トマトとたまごのスープ
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
 今日は、かぼちゃを蒸してから、手作りのホワイトルウをかけてグラタンをつくりました。かぼちゃのホクホクした食感と甘みが引きっています。おいしくいただきましょう!

2015.12.11(金)

・ごはん
・いわしのゴマフライ
・おかか和え
・あったかキムチ汁
・紅マドンナ
・牛乳
 
【きゅうしょくメモ】
 いわしには、頭のはたらきをよくしてくれるよい脂がたくさんふくまれています。また、いわしの骨には成長期に必要なカルシウムが豊富です。よくかむと骨までしっかりたべられます。
 
 また、紅マドンナは、プルプルとした食感で八百屋さんいわく、まるでゼリーのような味だそうです。よく味わっていただきましょう。
 

2015.12.10(木)

・麻婆豆腐丼
・えびと春雨のエスニックサラダ
・トロン
・牛乳

【きゅうしょくクイズ】

トロンはある国の国民的なおかしです。いったいどこでしょう?

ヒント1: 一年中あたたかい島国です

ヒント2: 約7000もの島があります

ヒント3:バナナがたくさんとれます

 

正解は・・・フィリピン

トロンはフィリピンの屋台で売られているおやつで、バナナとジャックフルーツ、砂糖を春巻きの皮で包んで揚げてつくります。バナナのトロっとした食感と甘酸っぱさがくせなり、フィリピンでは子どもからお年寄りまで人気のデザートです。

 また、サラダには隠し味でチリソースをつかったので、いつもとひとあじ違います。おいしくいただきましょう!

2015.12.9(水)

・ごはん
・さばの味噌煮
・柚香あえ
・にらたま汁
・みかん
・牛乳

2015年12月9日水曜日

2015.12.8(火)

・ココア揚げパン
・生揚げのインド煮
・イタリアンサラダ
・キウイフルーツ
・牛乳

2015年12月7日月曜日

2015.12.7(月)

・ごはん
・鮭の幽庵焼き
・ツナとお豆のサラダ
・さつまいものみそ汁
・はやか
・牛乳

2015年12月4日金曜日

2015.12.4(金)

・ジャージャー麺
・こんにゃくサラダ
・スイートポテト
・牛乳

2015年12月3日木曜日

2015.12.3(木)

・ごはん
・ぶり大根
・ゆかりあえ
・豚汁
・ラフランスゼリー
・牛乳

2015年12月2日水曜日

2015.12.2(水)

・ハヤシライス
・鮭のコロコロサラダ
・フルーツパンチ
・牛乳

2015年12月1日火曜日

2015.12.1(火)

・ごはん
・鶏肉の西京焼き
・ごま酢あえ
・ひじきいり五目豆腐
・りんご
・牛乳

2015年11月30日月曜日

2015.11.30(月)

・ごはん
・手作りさつま揚げ
・はりはり漬け
・豚汁
・牛乳
・はやか
【かみかみ30!今月のかみかみメニューは、はりはり漬け】

はりはり漬けは,切干大根や割干大根を使った漬けもののことで、かむと「はりはり」と音がするのでこの名がつきました。地域によっては、昆布やかずのこなどを混ぜて、おせち料理としても食べられているそうです。

給食のはりはり漬けは,切干大根とにんじん、昆布をさっぱりとしたタレに漬けこみました。よく噛めば噛むほど旨味がでてきます。

今日も1口30回を目標によくかんで食べましょう!

2015年11月27日金曜日

2015.11.27(金)

・麦ごはん
・ジャージャン豆腐
・中華きゅうり
・杏仁豆腐
・牛乳
家常(ジャージャン)豆腐は,中国四川省の家庭料理です。
ジャージャンとは,家庭風や家にありふれたという意味があり,に食べる豆腐料理ということから,この名前がついたと言われています。マーボー豆腐に少し似ていますが,ふつうの豆腐ではなく,豆腐を揚げた,生揚げをつかっています。

2015年11月26日木曜日

2015.11.26(金)

・みそラーメン
・袋めん
・茎わかめのサラダ
・プルーン入りチーズケーキ
・牛乳

2015.11.25(水)

・茶飯
・おでん
・焼肉サラダ
・りんご
・牛乳

2015年11月24日火曜日

2015.11.21(土)

・カレーライス
・ひじきのマリネ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

2015年11月20日金曜日

2015.11.20(金)

・ほうれんそうパン
・さつまいもコロッケ
・わかめサラダ
・チリコンカン
・牛乳
【きゅうしょくメモ】

チリコンカンは、メキシコやアメリカ南部の名物料理です「チリコンカン」は、スペイン語「唐辛子と肉」という意味で、唐辛子がはいったスパイシーなチリパウダーと一緒に、お肉や豆を煮込んで作ります。簡単に作れて、たんぱく質などの栄養もたっぷりとれます。今日は、ひよこ豆と大豆の2種類の豆をつかっています。パンと一緒にいただきましょう!
 

2015年11月19日木曜日

2015.11.19(木)

・ごはん
・いわしの山河焼き
・炒りたまごあえ
・さつま汁
・にんじんゼリー
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
みなさんは千産千消という言葉をしっていますか?
これは千葉でとれた新鮮でおいしい、安心安全な食べものを、県内で消費する取り組みです。身近な場所で新鮮な食材が買える、安心感・親近感がある、流通にかかるコストを節約できるなど、よいことがたくさんあります。
給食では今日も千葉県産の食材をたくさんつかっています。よく味わって、おいしくいただきましょう!

2015.11.18(水)

・パエリア
・ほうれんそうのキッシュ
・かぼちゃのコンソメスープ
・ココア豆
・牛乳
【きゅうしょくメモ】

キッシュは、フランスのロレーヌ地方の家庭料理で、パイ生地をしいた型にお好みの具と卵液を入れ、オーブンで焼いてつくります。今日は、パイ生地は使わずにアルミカップに流して、ココット風にしています。今が旬のほうれん草は、骨をつよくしてくれるカルシウムが豊富です。

また、デザートのココア豆は、インゲン豆を揚げてココアシュガーをまぶして食べやすくしました。ぽりぽりとした食感がたのしいデザートです。

今日も好き嫌いせずしっかりといただきましょう!

2015年11月17日火曜日

2015.11.17(火)

・ごはん
・豆腐の薬味ソース
・ちぐさあえ
・肉じゃが
・みかん
・牛乳
【きゅうしょくクイズ】

肉じゃがは、ある料理をもとに海軍が考えたといわれています。いったいどの料理でしょう?

    ポトフ   ②ビーフシチュー   ③カレーライス

正解は・・・②ビーフシチュー

肉じゃがは、明治時代ビーフシチューをもとにして日本の海軍が考えた料理といわれています。イギリス留学時代に食べたビーフシチューの味が忘れられなかった東郷平八郎が、海軍の料理長にお願いしてつくってもらったそうです。ビーフシチューを食べたことのなかった料理長が、デミグラスソースの代わりに醤油と砂糖をつかってつくりあげたのが『肉じゃが』でした。

 給食では牛肉がつかえないので、豚肉の肉じゃがです。ごはんによくあいます。しっかりいただきましょう!


2015年11月16日月曜日

2015.11.16(月)

☆七五三お祝い献立☆
・さけちらし寿司
・いかと里芋の旨煮
・すまし汁
・かぼちゃプリン
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
 七五三は、子どもたちが無事に3歳・5歳・7歳になったことをお祝いし、これからの健康と幸せを祈る行事です。
今日の給食には、7歳になった百合台小の1年生のみなさんへのお祝いの気持ちをこめました。これからもしっかり食べて元気なこころとからだを養ってくださいね。
ここまで元気に成長してこれたことに感謝していただきましょう!

2015年11月13日金曜日

2015.11.13(金)

・栗いり中華おこわ
・手作り揚げ餃子
・ひじきの中華和え
・豆腐ときのこの中華スープ
・牛乳
 
【きゅうしょくメモ】
餃子は中国を代表する食べもののひとつです。日本では焼いてたべることが多いですが、中国ではゆでた水餃子の方が一般的です。餃子といえば半月のかたちが多いですが、これは皮をしっかりつまむことで「福をつまむ」という意味も込められています。年越しには家族みんなで餃子を食べ、新しい年を迎える習慣があるそうですよ。

今日は旬の白菜やニラをたっぷりつかって、揚げ餃子をつくりました。しっかり食べてスタミナをつけましょう!

2015年11月12日木曜日

2015.11.12(木)

・麦ごはん
・さばのオレンジ煮
・さきいかのサラダ
・いものこ汁
・りんご
・牛乳
 
【きゅうしょくメモ】
さばは、日本の近くの海でたくさんとれる魚です。秋から冬にかけてが旬で、この時期に脂がのり、うま味が増します
さばには、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)という体によい脂が多くふくまれ血液をさらさらにしたり脳のはたらきをよくする栄養があります。今日は、オレンジジュースを少しいれてさばを煮ました。さばのくさみも消えて、ごはんにもよく合います。よくかんでいただきましょう!

2015年11月11日水曜日

2015.11.11(水)

・ピザトースト
・ハムコーンサラダ
・さつまいもときのこの豆乳シチュー
・キウイフルーツ
・牛乳
 
【きゅうしょくクイズ】

大豆からつくられる栄養満点の豆乳は、世界中で注目されています。世界で一番豆乳を飲んでいるのはいったいどこの国でしょう?

    アメリカ   ②日本   ③タイ

正解は・・・③タイ

 人口ひとりあたりの消費量は、タイが断トツで1位です。これはタイには豆乳を売る屋台が多いからで、豆乳とパートンコーという揚げパンのセットは、タイでは定番の朝ごはんだそうです。

豆乳は消化・吸収がよく、体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれています。今日は、ほっくりと甘いさつまいもと旬のきのこをつかって豆乳シチューをつくりました。しっかり食べてからだをあたためましょう。

2015.11.10(火)

・ごはん
・ししゃもの磯辺揚げ
・和風サラダ
・鶏肉の味噌煮込み
・牛乳

2015年11月9日月曜日

2015.11.9(月)

・どんどろけめし
・いなだの照り焼き
・しらすあえ
・白菜のみそ汁
・牛乳

【きゅうしょくメモ】
どんどろけめしは鳥取県の郷土料理で、豆腐飯とも呼ばれています。豆腐を炒めるときの「バりバり」という音が、「どんどろけ」(鳥取の方言でかみなり)の音に似ているためこの名前がつけられました。豆腐をごぼうやにんじんと一緒に炒めて、しょうゆで味付けし、お米と一緒に炊いてつくります。鳥取では農作業の節目や、人が集まるときにつくられてきたそうです。

2015年11月6日金曜日

2015.11.6(金)

・麦ごはん
・豆腐ハンバーグ
・大根の即席漬け
・けんちん汁
・ぶどうゼリー
・牛乳

2015年11月5日木曜日

2015.11.5(木)

・秋鮭のクリームスパゲッティ―
・コーンサラダ
・手作りアップルパイ
・牛乳

【きゅうしょくクイズ】
鮭の身はオレンジ色ですが、生まれたばかりのころは違う色をしています。いったいどちらでしょう?

    赤           ②白

正解は・・・②です

実は、生まれたばかりの鮭の身の色は白です。川で生まれた鮭が、海でオキアミなどを食べるうちに、オキアミの殻にふくまれる赤い色素によって、だんだん身が赤くなっていきます。この色素はアスタキサンチンといい、日常的にとると、持久力が高まって疲れが早く回復するため、プロのスポーツ選手も注目している栄養素です
 またデザートは、給食室手作りのアップルパイです。2種類のりんごのコンポートを包んでふっくらと焼きました。
焼きたてのアップルパイです♪

2015年11月4日水曜日

2015.11.4(水)

・吹き寄せおこわ
・揚げ鶏のレモン煮
・ブロッコリーのおかか和え
・沢煮椀
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
学校のまわりの葉も色づき、秋も深まってきましたね。

今日の”吹き寄せおこわ”の「吹き寄せ」とは、落ち葉が木枯らしに舞って、吹きだまりに集められている様子をいいます。給食では色とりどりの葉をイメージして、オレンジ色のニンジン、黄色のぎんなん、緑色のいんげん、茶色のシメジなどをつかっています。特に旬のぎんなんは、銀杏並木を歩くと、独特のかおりがしますね。苦手なひともいるかもしれませんが、ごはんとひとつひとつの食材をしっかり味わいましょう。

2015年11月2日月曜日

2015.11.2(月)

・ごはん
・たらのもみじ焼き
・切干大根とあさりの含め煮
・じゃがいものみそ汁
・みかん
・牛乳
【きゅうしょくクイズ】
もみじ焼きのソースにはある野菜がつかわれています。いったいなんでしょう。
ヒント① オレンジ色をしています
ヒント② 給食ではドーナッツやゼリーにもつかわれます
ヒント③ お肌をきれいにしたり、かぜを予防するカロテンが豊富です 
 
正解は・・・にんじん
紅葉がきれいな季節になりましたね。今日は、紅く染まったもみじをイメージしてたらのもみじ焼きをつくりました。すりおろしたにんじんとマヨネーズでつくったソースをかけて焼くと、鮮やかなオレンジ色になって、とてもきれいに仕上がりました。
にんじんに豊富なカロテンは脂に溶けるので,油(マヨネーズ)と一緒に食べると吸収が良くなります。おいしくいただきましょう!      

※オーブンで焼くと鮮やかなオレンジ色になりました

2015年10月30日金曜日

2015.10.30(金)

・きのこスパゲッティ―
・ミモザサラダ
・パンプキンパイ
・牛乳
【かみかみ30!かみかみメニューは糸寒天いりミモザサラダ】
 
ミモザサラダは、黄色い丸い花を咲かせる「ミモザ」をイメージしてつくりました。今日は、こりこりとした食感の糸寒天もつかっています。スパゲッティ―にもシャキシャキとした食感が楽しい旬のきのこをたっぷりつかっています。

デザートは、ハロウィンにちなんで、パンプキンパイをつくりました。

今日も1口30回を目標によくかんでいただきましょう!

2015.10.29(木)

・ごはん
・さけの南部焼き
・かぼちゃのそぼろあん
・かき玉汁
・みかん
・牛乳
【きゅうしょくメモ】

南部焼きは、ごまを加えたたれに肉や魚を漬けて焼いた料理です。南部地方(現在の岩手県と青森県にまたがる地方)がごまの名産地であることからこの名前がつきました。ごまは昔から「不良長寿の薬」といわれ、日本ではたくさん食べられてきました。イライラをおさえたり、歯や骨を丈夫にしてくれるカルシウムや、貧血を予防してくれる鉄も豊富で栄養満点の食べものです。しっかりいただきましょう!

2015年10月28日水曜日

2015.10.28(水)

・さんまごはん
・五色和え
・鶏だんご汁
・柿
・牛乳
【きゅうしょくメモ】

ある秋の日、殿様が家臣と馬の遠乗りに出かけた。目黒までやってきたところで、はらぺこの殿様の鼻先に何やら美味しそうな匂いが。「このにおいは何じゃ?こちらへ持ってまいれ。」そう命じられ、家臣は農家から焼きたてのサンマを分けてもらった。庶民の魚であるサンマを初めて食べたお殿様は、あまりのおいしさにその味が忘れられなくなってしまい・・・
 

これは『目黒のさんま』という、有名な落語の噺です。この噺にちなんで、目黒では毎年さんま祭りがひらかれ、来場者ひとりひとりに焼きたてのさんまなどがふるまわれます。

さんまには、脳のはたらきをよくする栄養も豊富です。あぶらがのった旬のさんまを、たくさんいただきましょう!

2015.10.27(火)

・キーマカレーライス
・Feヨーグルト
・牛乳
※就学時健診のため、品数が少なくなっています。ご家庭で補っていただけますようお願いいたします。

2015年10月27日火曜日

2015.10.26(月)

・キャロットピラフ
・ミートローフ
・コンソメスープ
・カフェオレゼリー
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
ミートローフはアメリカの定番の家庭料理で、各家庭ごとにレシピがちがうそうです。豚肉や牛肉と、玉ねぎのみじん切りやにんじんなどをよく練り合わせて、長方形の型に入れてオーブンで焼いてつくります。今日は、うずらの卵も中にいれて焼きました。
また、デザートはカフェオレゼリーです。コーヒーには、気持ちをシャキッとさせる効果があります。コーヒーを飲んだ後には、計算力や記憶力が上がったという研究の結果もあるそうです。
今日も感謝の気持ちをもって、おいしくいただきましょう!

2015年10月23日金曜日

2015.10.23(金)

・あさりいりかき揚げ丼
・いかとわかめの酢の物
・みかんヨーグルト
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
きょうは、鉄分たっぷりのあさりやチーズをいれて、かき揚げをつくりました。麦ごはんにのせて、特製のたれをかけていただきましょう!
鉄分は、貧血やめまいなどをふせいでくれる大切な栄養素です。もし、今はからだの中でつかわれなくても、ピンチのときに働くように、貯蔵鉄として体の中に貯金されます。しっかりたべて、鉄貯金をしておきましょう!
今日も感謝の気持ちをもっていただきましょう!

2015.10.22(木)

・いもくりごはん
・さんまのおろし煮
・ちくわのコロコロサラダ
・わか玉汁
・りんご
・牛乳
【きゅうしょくメモ】 
秋を代表する魚といえば、さんまです。刀に形と色が似ていることから、漢字で「秋」「刀」「魚」と書きます。目の病気を防ぐビタミンAや、頭のはたらきをよくするDHAというからだによいあぶらが豊富に含まれています。今日は食べやすいように、一度油で揚げておろし煮にしました。
いもくりごはんも、ほくほくでおいもと栗の甘さが引き立ちます。
今日も感謝の気持ちをもっていただきましょう!

給食試食会にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
感想の中で、さんまの中骨についていくつか質問がありました。子どもたちの様子を見てみると、よく噛んで食べていた子もいましたが、小骨以外は残している子が多かったようです。

2015年10月21日水曜日

2015.10.21(水)

・ごはん
・生揚げの肉詰め煮
・磯香和え
・なめこのみそ汁
・みかん
・牛乳

【きゅうしょくメモ】
生揚げは、もめん豆腐を厚めに切って高温の油で揚げたもので、江戸時代に広まったといわれています。当時は「豆腐あげ」とよばれ、厚さの違いで「厚揚げ」と「薄揚げ=(いまの油揚げ)」に分けられていました。原料の大豆は畑のお肉とよばれるほど、栄養満点です。成長期のみなさんにはぜひ食べてもらいたい料理です。
 また磯香あえには、下味をつけたえのきもくわえました。えのきのしゃきしゃきとした食感がアクセントになって、とってもおいしく食べられます。 好き嫌いせずいただきましょう!