百合台小学校の給食
2015年10月30日金曜日
2015.10.30(金)
・きのこスパゲッティ―
・ミモザサラダ
・パンプキンパイ
・牛乳
【かみかみ30!かみかみメニューは糸寒天いりミモザサラダ】
ミモザサラダは、黄色い丸い花を咲かせる
「ミモザ」
をイメージしてつくりました。今日は、
こりこりとした食感の糸寒天
もつかっています。
スパゲッティ―にもシャキシャキとした食感が楽しい旬のきのこをたっぷりつかっています。
デザートは、
ハロウィン
にちなんで、
パンプキンパイ
をつくりました。
今日も
1
口30回を目標によくかんでいただきましょう!
2015.10.29(木)
・ごはん
・さけの南部焼き
・かぼちゃのそぼろあん
・かき玉汁
・みかん
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
南部焼きは、ごまを加えたたれに肉や魚を漬けて焼いた料理です。南部地方(現在の岩手県と青森県にまたがる地方)がごまの名産地であることからこの名前がつきました。
ごまは昔から「不良長寿の薬」といわれ、日本ではたくさん食べられてきました。
イライラをおさえたり、歯や骨を丈夫にしてくれる
カルシウム
や、貧血を予防してくれる鉄も豊富で栄養満点の食べものです。しっかりいただきましょう!
2015年10月28日水曜日
2015.10.28(水)
・さんまごはん
・五色和え
・鶏だんご汁
・柿
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
ある秋の日、殿様が家臣と馬の遠乗りに出かけた。目黒までやってきたところで、はらぺこの殿様の鼻先に何やら美味しそうな匂いが。「このにおいは何じゃ?こちらへ持ってまいれ。」そう命じられ、家臣は農家から焼きたてのサンマを分けてもらった。庶民の魚であるサンマを初めて食べたお殿様は、あまりのおいしさにその味が忘れられなくなってしまい・・・
これは
『目黒のさんま』という、有名な落語の噺です。
この噺にちなんで、目黒では毎年さんま祭りがひらかれ、来場者ひとりひとりに焼きたてのさんまなどがふるまわれます。
さんまには、脳のはたらきをよくする栄養も豊富です。あぶらがのった旬のさんまを、たくさんいただきましょう!
2015.10.27(火)
・キーマカレーライス
・Feヨーグルト
・牛乳
※就学時健診のため、品数が少なくなっています。ご家庭で補っていただけますようお願いいたします。
2015年10月27日火曜日
2015.10.26(月)
・キャロットピラフ
・ミートローフ
・コンソメスープ
・カフェオレゼリー
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
ミートローフは
アメリカの定番の家庭料理
で、各家庭ごとにレシピがちがうそうです。豚肉や牛肉と、玉ねぎのみじん切りやにんじんなどをよく練り合わせて、長方形の型に入れてオーブンで焼いてつくります。
今日は、うずらの卵も中にいれて焼きました。
また、デザートはカフェオレゼリーです。
コーヒーには、気持ちをシャキッとさせる効果
があります。
コーヒーを飲んだ後には、計算力や記憶力が上がった
という研究の結果もあるそうです。
今日も感謝の気持ちをもって、おいしくいただきましょう!
2015年10月23日金曜日
2015.10.23(金)
・あさりいりかき揚げ丼
・いかとわかめの酢の物
・みかんヨーグルト
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
きょうは、鉄分たっぷりのあさりやチーズをいれて、かき揚げをつくりました。麦ごはんにのせて、特製のたれをかけていただきましょう!
鉄分は、貧血やめまいなどをふせいでくれる大切な栄養素
です。もし、今はからだの中でつかわれなくても、
ピンチのときに働くように
、貯蔵鉄として
体の中に貯金されます
。しっかりたべて、鉄貯金をしておきましょう!
今日も感謝の気持ちをもっていただきましょう!
2015.10.22(木)
・いもくりごはん
・さんまのおろし煮
・ちくわのコロコロサラダ
・わか玉汁
・りんご
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
秋を代表する魚といえば、さんまです。
刀に形と色が似ていることから
、漢字で
「秋」「刀」「魚」
と書きます。目の病気を防ぐ
ビタミン
A
や、頭のはたらきをよくする
DHA
というからだによいあぶらが豊富に含まれています。
今日は食べやすいように、一度油で揚げておろし煮にしました。
いもくりごはんも、ほくほくでおいもと栗の甘さが引き立ちます。
今日も感謝の気持ちをもっていただきましょう!
給食試食会にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
感想の中で、さんまの中骨についていくつか質問がありました。子どもたちの様子を見てみると、よく噛んで食べていた子もいましたが、小骨以外は残している子が多かったようです。
2015年10月21日水曜日
2015.10.21(水)
・ごはん
・生揚げの肉詰め煮
・磯香和え
・なめこのみそ汁
・みかん
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
生揚げは、もめん豆腐を厚めに切って高温の油で揚げたもので、江戸時代に広まったといわれています。当時は「豆腐あげ」とよばれ、厚さの違いで「厚揚げ」と「薄揚げ=(いまの油揚げ)」に分けられていました。原料の大豆は畑のお肉とよばれるほど、栄養満点です。成長期のみなさんにはぜひ食べてもらいたい料理です。
また磯香あえには、下味をつけたえのきもくわえました。えのきのしゃきしゃきとした食感がアクセントになって、とってもおいしく食べられます。 好き嫌いせずいただきましょう!
2015年10月20日火曜日
2015.10.20(火)
・ツナトースト
・ひじきサラダ
・チーズのふわふわスープ
・キャラメルポテト
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
今日のスープは、
ストラッチャテッラ
という
イタリアの伝統料理
です。
ふわふわ浮いているのは、パン粉に卵をしみこませたものを入れています。
ストラッチャテッラとは
《ぼろきれ》
という意味で、
卵が布切れのように見えるところから
、この名前がつけられました。
イタリアでは、かぜをひいたときなどにつくるからだに優しいスープです。
また、デザートは旬のさつまいもを揚げて、香ばしいキャラメル味にしました。
よく味わっていただきましょう!
2015年10月19日月曜日
2015.10.19(月)
・青大豆ごはん
・鶏肉の梅肉焼き
・辛子和え
・じゃがいもと厚揚げのみそ汁
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
青大豆は、見た目は枝豆に似ていますが、この
2
つはまったくの別物です。青大豆は、きなこなどにつかわれている黄大豆よりも、甘みがつよいのが特徴です。よくかむと、青大豆の甘みが味わえます。今回は、青大豆をふっくらとゆでて、わかめと一緒にまぜごはんにしました。
また辛子和えは、辛子がよいアクセントになって食欲がわいてきます。残さずいただきましょう!
2015.10.16(金)
・キムタクごはん
・豆あじの唐揚げ
・のりナムル
・タピオカデザート
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
豆あじは真あじのこどもで、油で揚げて南蛮漬けにしたり、唐揚げにして食べられます。頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、成長期のみなさんにとっても大切なカルシウムがしっかりとれて、骨や歯を丈夫にしてくれます。よくかんでいただきましょう!
また、デザートはヨーグルトドリンクに、モチモチのタピオカを浮かべました。ヨーグルトには、おなかの調子をととのえてくれるよい菌がたくさんふくまれています。
2015年10月15日木曜日
2015.10.15(木)
・ごはん
・ひじきのふりかけ
・豚肉と生揚げの生姜炒め
・呉汁
・ぶどう(甲斐路)
・牛乳
【きゅうしょくメモ】
呉汁は、日本各地に伝わる
郷土料理
の1つです。水につけ、やわらかくした大豆をすりつぶしたものを
「ご」
といい、「ご」を入れた味噌汁なので
「ごじる」
と呼ばれるようになりました。
畑のお肉
と言われる大豆と、たくさんの野菜を使うので、とても栄養があって体が温まります。
またデザートは旬のぶどうです。今日は
山梨県産の甲斐路
です。
好き嫌いせずにおいしくいただきましょう!
2015年10月14日水曜日
2015.10.14(水)
・ハヤシライス
・海藻サラダ
・なしゼリー
・牛乳
金曜日のはてなケーキには『わかめ』がつかわれていました!
2015年10月13日火曜日
2015.10.13(火)
青空給食
・ひじきバーガー
・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
・ミニトマト
・青のりポテト
・セレクトジュース(りんご・コーヒー牛乳・いちごミルク)
2015.10.9(金)
・上海やきそば
・中華風コーンスープ
・はてなケーキ
・牛乳
【給食クイズ】
はてなケーキには栄養満点のある食材が使われています。みどり色のつぶつぶはいったいなんでしょう?
ヒント①お湯につけると緑色にかわります
ヒント②カルシウムが豊富です
ヒント③大きいものは4mくらいの長さがあります
よーく味わって、何がはいっているか考えてみましょう。
1
階の給食室前に応募箱を用意しているので、クラスで答えをだしていれてください。
水曜日のお昼の放送で正解のクラスを発表します!
2015年10月8日木曜日
2015.10.8(木)
☆ごはん
☆さともメンチカツ
☆切干大根のおひたし
☆沢煮椀
☆牛乳
【きゅうしょくメモ】
里芋
(
さといも
)
は、
山
(
やま
)
でつくられる
山芋
(
やまいも
)
に
対
(
たい
)
して、
里
(
さと
)
で
つくられることから
、「さといも」と
呼
(
よ
)
ばれるよう
になりました。
縄文
(
じょうもん
)
時代
(
じだい
)
に
日本
(
にほん
)
に
伝
(
つた
)
わり、
江戸
(
えど
)
時代
(
じだい
)
までは「いも」と
言
(
い
)
えば「さといも」を
指
(
さ
)
す
ほど、
人々
(
ひとびと
)
に
親
(
した
)
しまれていたようです。
さといもは、
皮
(
かわ
)
をむくとヌルヌルネバネバして
いますが、これは
ムチン
といいう
栄養
(
えいよう
)
で、
胃
(
い
)
もたれや
老化
(
ろうか
)
を
防
(
ふせ
)
いでくれます
。
今日
(
きょう
)
はほくほくの
里芋
(
さといも
)
をつぶしてメンチカツにしました。
好
(
す
)
き
嫌
(
きら
)
いせずにおいしくいただきましょう!
2015年10月7日水曜日
2015.10.7(水)
☆ごはん
☆擬製豆腐
☆れんこんの金平
☆さつまいものみそ汁
☆柿
☆牛乳
【きゅうしょくメモ】
「
柿
(
かき
)
が
赤
(
あか
)
くなれば、
医者
(
いしゃ
)
は○○くなる」ということわざがあります。○に
入
(
はい
)
る
言
(
こと
)
葉
(
ば
)
はどれでしょう?
①
黄色
(
きいろ
)
②
黒
(
くろ
)
③
青
(
あお
)
正解
(
せいかい
)
は・・・③の
青
(
あお
)
です
このことわざは、「
柿
(
かき
)
が
実
(
み
)
をつけて
赤
(
あか
)
くなる
ころは、
気候
(
きこう
)
がよく、
栄養
(
えいよう
)
満点
(
まんてん
)
の
食
(
た
)
べものも
多
(
おお
)
いので、
病人
(
びょうにん
)
が
減
(
へ
)
って
医者
(
いしゃ
)
が
困
(
こま
)
る
」という
意味
(
いみ
)
です。
特
(
とく
)
に、
秋
(
あき
)
の
果物
(
くだもの
)
には、
病気
(
びょうき
)
を
予防
(
よぼう
)
するビタミンが
豊富
(
ほうふ
)
です。しっかりと
食
(
た
)
べて
風邪
(
かぜ
)
をふせぎましょう。
また、
新
(
しん
)
メニューの
擬製
(
ぎせい
)
豆腐
(
どうふ
)
は
精進
(
しょうじん
)
料理
(
りょうり
)
のひとつです。
一度
(
いちど
)
崩
(
くず
)
した
豆腐
(
とうふ
)
をもとの
形
(
かたち
)
にまねてつくる
ことからこの
名前
(
なまえ
)
がついたそうです。おいしくいただきましょう!
2015年10月6日火曜日
2015.10.6(火)
☆きなこあげパン
☆生揚げとブロッコリーのコロコロサラダ
☆ワンタンスープ
☆牛乳
【きゅうしょくメモ】
あげパンは
昭和
(
しょうわ
)
30
年
(
ねん
)
ごろに
給食
(
きゅうしょく
)
に
登場
(
とうじょう
)
してから、
今
(
いま
)
も
変
(
か
)
わらず
人気
(
にんき
)
のメニューです。コッペパンを
油
(
あぶら
)
で
揚
(
あ
)
げて、きなこをまぶしたとてもシンプルな
料理
(
りょうり
)
ですが、そのぶん
調理員
(
ちょうりいん
)
さんの
腕
(
うで
)
が
光
(
ひか
)
ります。
おいしい
揚
(
あ
)
げパンをつくるコツ
は、
パンが
油
(
あぶら
)
を
吸
(
す
)
わないように
高温
(
こうおん
)
でささっと
揚
(
あ
)
げること
だそうです。
ワンタンスープのワンタンもひとつひとつ
心
(
こころ
)
をこめてつくりました。
好
(
す
)
き
嫌
(
きら
)
いせずに、
感謝
(
かんしゃ
)
の
気持
(
きも
)
ちをもっていただきましょう!
2015年10月5日月曜日
2015.10.5(月)
☆海鮮豆腐丼
☆わかめサラダ
☆目玉焼きゼリー
☆牛乳
給食クイズ
豆腐の数え方は次のうちどれでしょう?
①
枚 ②丁 ③本
正解は・・・②の 丁
豆腐は
丁
という単位で売られています。しかし、一丁の
大きさや重さには特に決まりはなく、地域によってさまざまです。
関東では一丁は
300
~
350
グラム
が多いですが、
沖縄では一丁
1
キログラム
もあるそうです。こちらの感覚で豆腐を買ったら大変なことになりそうですね。
また目玉焼きゼリーは、黄桃をたまごの黄味に、ミルクゼリーを白身にみえるようにつくりました。
今日も食べものに感謝して
いただきましょう!
2015.10.2(金)
☆ごはん
☆さばの生姜焼き
☆きんぴらサラダ
☆豆腐のみそ汁
☆みかん
☆牛乳
2015.10.1(木)
☆茶飯
☆ししゃものカレー揚げ
☆くきわかめのサラダ
☆筑前煮
☆りんご
☆牛乳
【きゅうしょくメモ】
筑前煮は、九州地方で「
がめ煮
」とも呼ばれている
福岡県の郷土料理
です。スッポンの肉といろいろな野菜を煮込んで食べたのが始まりと言われています。今では全国にも広がり、正月料理としても欠かせない料理になりました。
またデザートは、これから旬を迎えるりんごです。今日のりんごは、
青森
の
つがる
です。今月はりんごが何回か登場しますが、
八百屋さんがその時期いちおしのりんごを届けてくれる
そうです。どんな違いがあるか、よく味わって食べてみてくださいね。
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)